前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
休日。
姑の留守が多いので、
仕方なくなく花を生けました。
・・・・・
へんなの。
姑は帰ってきて多分見ただろうけど、
”ま、精一杯だったんだろうな・・・”
と黙って生けかえるのを控えてくれています。
今朝の朝食です。
茄子を植えてもらったので、
なかなか収穫に行けず、
昨日ようやく行ってきました。
雨が続いたのですが、
ナリモノも雑草もわんさか生えており、
米茄子?と思うくらいのBigサイズの、
普通の茄子がなっていました。
「明日の朝、焼き茄子してくれ」
と姑。
手前のアルミホイルがその焼き茄子。
少し油をたらして、
葱と味噌をはさんで焼きます。
その向こうは実家から送ってもらったみかん。
習字から帰ってくると、
道具の手入れをします。
・・・。
そんな丁寧な物ではないし、
そんな上手なモンでもないけれど、
とりあえず、
筆と硯を洗います。
ついでに水遊びを始めた光景。
この後30分くらい、
ジャージャーやってました。
アメリカのデンバーに招待訪問された習字の師匠、
あ、お土産の御礼私からまだ言ってない。
茶の間に移動してからは、
人の顔を覚え、餌の瓶を覚え、
表情が無いなりに、
愛嬌を振りまいています。
名前は無かったはずなのすが、
姑「おい、こりゃミドリ」
と話しかけるありさま。
息子のクラスのグループ日誌には、
家のペットのミドリガメ、
その名は”カメロン・ディアス”と紹介。
去年の教訓を生かして、
今度の亀には越冬してもらわなきゃ。
姑を連れてファミレスに。
高校生の娘は、
ばあちゃんの手を引いて、
ドリンクバーに。
は~、優しい子に育ってくれて、
ありがとう。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント