前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
新しい春。
我家で一番最初に咲くクロッカスです。
高山の春は桃も桜も梅も水仙もいっぺんに咲きます。
そのいの一番がクロッカス。
昨日、
「卒業式が済んだらおいで。」
と言われた習字の先生のところに行ってきました。
「もうちょっと道具をきれいにしておいで」と言われて、
裏の流しで春の雪降りしきる中、苦闘しています。
ちょっとかわったかんじが息子に通じるところがあり、
その先生、絵を描くように字を書きます。
本職をリタイヤされて、だんご屋をしながら、
ジャズをがんがんかけながら習字教室をやってみえます。
「かわってますね」というと
「ふふふ、それがわかってくれればいいです。」
と。
旦那も娘も勉強が難しく忙しくなるこの時期に、
なんで公文やめて習字なの?
と言うけど、中1のこの時期、
親が薦めたことをチャレンジしてくれるのはラスト。
救ってやれるのも中2じゃ間に合わない。
私にとっては緻密な考えの結果だったのですが・・・
どうかな~。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << チャリでお出かけ。
- | HOME |
- 卒業式。 >>
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント