忍者ブログ

前向け思考力。

平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気持ちを言葉に。

一昨日の夜、
職場のバトミントンの会がありました。
最近は、
会社に近い小学校の体育館での練習日には、
15人くらい集まります。
顔や名前がわからない部署の違う若い子も来て、
とてもにぎわしく、楽しい時間です。

大勢ならば・・・
最近、冷蔵庫の悩みのタネ、
夏野菜といただき物のスイカを、
解消してもらうべく、
持って行って配りました。

社員寮の若い衆も何人かいて、
スイカはその衆の一人がひきとってくれました。

次の日の朝、会社の駐車場で、
隣の車から降りたイケメンに、
「昨日はスイカごちそう様でした。(にこにこ)。」
と、御礼を言われました。
はずかしいことに、
最近若い子はみんな同じ顔に見える私には、
声をかけてもらうまでバト・メンバーとは気付かず、
「いいえいいえ・・・(汗)。
こちらこそ、息子と遊んでもらってありがとう。」

しばらく歩いていると、別の女の子が、
その子は寮には住んでいないけれど、
そのあと皆でスイカを食べた話をしてくれて、
「ありがとうございました」と。

どの子も腰パンだったり、髪が茶っちゃらだったりですが、
みんなきちんと挨拶してくれて、とても気持ちよく、
きのうは難しい試験の仕事でしたが、
仕事に集中できて、いい仕事ができました。

バト練に参加した息子、
「たのしかった~、また行きたいな。」と。
一昨日に遊んでもらったお兄ちゃん達は、
お仕事が忙しいから必ずいるってわけじゃないかも・・・。
というと、「そっか~。」と残念そう。
彼は気持ちを素直に口にします。
昼休みに会社を抜け出して、
息子と自宅でソーメンを食べていると、
「おかあさんありがとう。」と言います。

思ってるだけじゃ気持ちは伝わらない。

単身赴任で一人で暮らしはじめた旦那さん。
予定では明日は帰宅するかも。
門出のときは特別何をしてあげる事もなかったな。
せめて感謝と御礼の言葉を・・・。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:

最新TB

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 前向け思考力。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ