忍者ブログ

前向け思考力。

平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

じいちゃんのその後。

舅様を大阪に迎えに行って、
高山に帰ってきて、
1週間経ちました。
姑は少しずつ今起こっていることを認め始めたようです。
最初の3日間ほどは、
”自分で何でもできるようになってもらわなきゃ”
と、じいちゃんを置いて畑へ行ってしまって、
ばあちゃんを追いかけてサンダルを片足だけつっかけて庭に出ていて、
皆がびっくりしました。
さすがに3日間それが続いたせいか、
ばあちゃんはしばらくじいちゃんの傍にずっといるようにした様子です。
DSCF1314.JPG
アルツハイマー、痴ほう、認知症をテーマにした映画の中で、
”痴ほうは人生のなが~いさよなら。”という語りがありましたが、
舅様もそのどれだけ長くかかるかわからないけれど、
その時間を意識させられます。
私は嫁なので、舅様の全盛期の姿を知らないけれど、
旦那や姉さん達は今の父親の姿をどんなふうに、
どんな感情で見つめているかと思うと、
せつない気持ちになります。
ここ18年間の私の父。
納得いかないことでぶつかり合ったり、
したこともありましたが、
なが~いさよなら期に入った彼を、
生きることに貪欲に生きた彼の姿を、
今は黙って見守りたいと思います。
KC3B0321.JPG
ある日の朝ごはん。
目玉焼き。
すくなかぼちゃの煮つけ。
ささげのおかか煮。
トマト。
きゅうりの浅漬け。
きゅうりの味噌汁。
葉唐辛子煮。

家族が多いとメニューも増えます。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:

最新TB

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 前向け思考力。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ