前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
体育祭。
7日娘の通う高校の、
体育祭を観戦してきました。
中学校の校舎はボロボロ・・・
というイメージが強い私。
息子達の校舎にはテラスがあり、
どの教室も花がいっぱい。
ちゃんと窓ガラスもはまっている。
その窓ガラスにプログラムが貼ってあります。
”紺碧のそ~ら~・・・”
運動が苦手で、
体格も小柄な息子。
競技以外の場面でハッスル。
実況アナウンスをしている様子。
まだ声変わりまえの、
高い声・・・よく通る声で、
肩を上下させながら、
熱の入った実況でした。
意外な場面での活躍に、
ワクワクしました。
高校の体育祭は火曜日でした。
去年とかわらずマスコット係の娘。
今年は後輩ができたせいか、
夏休みの準備期間からたくましい様子。
クラスは違っても一生青団。
嬉しいと思う気持ちと、
くやしいと思う気持ちと、
色々色々。
いろいろあって楽しそう。
お母さんものぼりた~い!”
しぶしぶ足場の最上から、
様子をおさめてくれました。
いいな~、
一生覚えておいてほしい。
子供んた、ありがとう。
黄団とかぶったってかまうもんか!
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント