忍者ブログ

前向け思考力。

平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

姑、一時帰高。

6月3日
ばあちゃんが一時帰宅しました。
旦那が言うには、
よっぽど寂しかったのか、
道中ずっとしゃべっていた、と。
帰宅してからも、”横になって休んだら”
と言っても、ずっとしゃべっていた。
5日に目を覚まさせる処置をするので、
5日朝の便で大阪に行く事にした。

6月4日
会社から帰ってきたら、
ばあちゃんはぶどうの手入れをしていた。

6月5日
じいちゃん、目を覚ます処置をする日。
バスの予約ができなかったので、
乗換えを一つでも少なくする事を考えて、
大阪駅直通の富山発の特急に、
ばあちゃんに乗ってもらうことにしました。
5人兄弟の2番目のばあちゃん、
にぎわしい暮らしをずっとしてきたばあちゃんにとっては、
とても寂しい1週間だっただろうし、
とても寂しい日々を迎える事になるだろう。
朝の8時ちょっと前に富山駅に着き、
ちょうど8時17分の便に間に合ったので、
駅に着いてからはほとんど会話もないまま、
列車にほかりこんだと言う感じでしたが、
窓越しに見えたばあちゃんは不安そのもの。
午後にはじいちゃんは目が覚める。
どんな現実が待っていても、
一人で受け止めなくてはいけない,と思うと
ばあちゃんが娘に見えた瞬間でした。
DSCF1119.JPG
画像は富山からの岐路、
舟艇場があるダム湖。
一人で黙って運転していると、
いろいろ複雑な気持ちになって、
少しそこで休憩しました。

ばあちゃんからの報告は思いのほか、
早い時間にきました。
”目が覚めた、
目も見える、
会話ができる。
手も動く。”
電話のばあちゃんの声はとても弾んだ声でした。
次の日にみんなで様子うかがいに来ることを言うと、
”べつに来なくてもいいよ。”と。
すっかり姑にもどってしまった瞬間でした。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

プロフィール

HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:

最新TB

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 前向け思考力。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ