前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
娘の友達。
自分の高校生の頃と比べると、
娘は男子と仲良くすることが多いようです。
テニス部女子は男子とコートを隣接していながら、
仲が悪かったので、今、娘を見ていると、
あ、もっとフランクに素直に仲良くしとけばよかった、
と思います。
高校にもなると、
いろんな方向にとんがった子がいるらしく、
折り紙の好きな、そして得意な男子。
面白くない授業のときは、
鶴を折っているとか。
娘からの話ではとても穏やかな性格らしい。
自分が高校生のときは、
こういう男子は眼中になかったな。
だからといって、髪を立ててギターをジャカジャカ弾いてる子にも興味なかったな。
サッカー部のキーパー的な、野球部のキャッチャー的な、
ボート部のコックス的な、合唱部のピアノ伴奏的な、
同じチームにいながら皆と向いている方向が違う、
そういう立場にあこがれたものです。
ぷぷぷ、25年も前のことです。
2月3日の立春の日に、
娘のお弁当に太巻きを入れました。
「ウチのオカンはわけわからん。」
とただ喜んで食べてくれたかなと
思っていたのですが、
感想は厳しく、
「面白かったけど美味しくなかった。」
・・・・・・。
あな、きびし。
娘は男子と仲良くすることが多いようです。
テニス部女子は男子とコートを隣接していながら、
仲が悪かったので、今、娘を見ていると、
あ、もっとフランクに素直に仲良くしとけばよかった、
と思います。
高校にもなると、
いろんな方向にとんがった子がいるらしく、
折り紙の好きな、そして得意な男子。
面白くない授業のときは、
鶴を折っているとか。
娘からの話ではとても穏やかな性格らしい。
自分が高校生のときは、
こういう男子は眼中になかったな。
だからといって、髪を立ててギターをジャカジャカ弾いてる子にも興味なかったな。
サッカー部のキーパー的な、野球部のキャッチャー的な、
ボート部のコックス的な、合唱部のピアノ伴奏的な、
同じチームにいながら皆と向いている方向が違う、
そういう立場にあこがれたものです。
ぷぷぷ、25年も前のことです。
2月3日の立春の日に、
娘のお弁当に太巻きを入れました。
「ウチのオカンはわけわからん。」
とただ喜んで食べてくれたかなと
思っていたのですが、
感想は厳しく、
「面白かったけど美味しくなかった。」
・・・・・・。
あな、きびし。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント