前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
定期演奏会。
娘の高校の吹奏楽部の定期演奏会に行ってきました。
中学の吹奏楽部のころに、
仲良くしてくれていたお友達とのつながりから、
娘が毎年チケットを手配してくれます。
今年も当然のように息子と私と自分3枚。
チューバの男子から買ったようでした。
中一からチューバを抱えた彼を見てきました。
あの頃は両腕をいっぱいに伸ばしても、
チューバの影になっていましたが、
今年の革靴を履いた彼は立派なチューバ奏者でした。
継続は人を育てる。
高校では吹奏楽部の道を選ばなかったけれど、
娘は娘の選んだ道を信じて、
ずっと続けて進んで欲しいと思います。
楽しめ。苦労もしろ。その道を選んだ自分を貫け。
演奏会の最後は
毎年、卒業生一人一人のソロが入ったマイウェイで締めくくられます。
来年の娘は、来年の息子は、来年のチューバ奏者は、
来年の私は、どんな思いでマイウェイを聴くことになることか・・・。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント