前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
子供会会長。
日々の悩みのたねの息子の話。
町内の子供会は、毎年中学2年生がお世話係をします。
春の1年生を迎える会から始まって、
廃品回収、ラジオ体操、町内の運動会、クリスマス会、卒業生を送る会、
などなど、要するに小学生のお楽しみ会のお世話係です。
で、町内の中2の中から子供の役員を決めたわけですが、
なにを思ったことかウチの息子さん、
会長に立候補したらしい。
「あ、俺やるやる、やってみたい」てなノリで。
慌てたのは幼馴染の面々。というか狭い町内なのでみんな幼馴染。
「え、じゃあ私もいっしょにやります」と、
しっかりもののKちゃん。
空気をよめなくて鈍感な息子にも、周囲の
”え、まじで。ヤベーろ”という空気はよめたようです。
役員決めの会合は昨夜でしたが、
たまたま旦那さんも在宅していました。
驚くわ喜ぶわ。
息子の公約は何年か前に廃止された夏祭りの復興だそうです。
フレフレ息子。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント