前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
カテゴリー「日記」の記事一覧
- 2025.02.08
[PR]
- 2010.01.10
スキーに行ってきました。
- 2010.01.10
正月休みが終わりました。
- 2010.01.03
目標。
- 2010.01.02
今年の目標。
- 2010.01.02
冬です。雪です。
正月休みが終わりました。
慌ただしい一週間でした。
今年の仕事面での目標。
”定時行動。”
時間にルーズな性格でなかなか10分前に入室できなくて、
若い子たちに示しがつかないので、
いや、人にどう思われても、
あんまりギリギリ行動では、
昨年末の二の舞。
なんとかこの癖を打開したいと思います。
が、初日、前の晩のうちに、
出勤の荷物も準備して、旦那のシャツも、
朝ごはんも昼ごはんも下ごしらえをバッチリしていったはずなのに、
やっぱりギリギリ出勤でした。 明日こそはと、
2日目、ゴミの日でした。
少し早く家を出れたのに、
ゴミ集積所で近所のおじさんと少し話してしまい、
やっぱりギリギリ。
3、4、5日目。。。いうまでもなくギリギリ。
でも、今までと違うところは、
ちゃんと化粧をして、
会社指定のちゃんとしたルートで、
国が定めるちゃんとした速度で、
一停もしっかり守って通勤していること。
今まで事故が無かったことのほう、がきっと不思議なんだ。
来週は時間に現れるように頑張ろう。
でも来週からは学校が始まるからそこがネックなんやさな。
今年の仕事面での目標。
”定時行動。”
時間にルーズな性格でなかなか10分前に入室できなくて、
若い子たちに示しがつかないので、
いや、人にどう思われても、
あんまりギリギリ行動では、
昨年末の二の舞。
なんとかこの癖を打開したいと思います。
が、初日、前の晩のうちに、
出勤の荷物も準備して、旦那のシャツも、
朝ごはんも昼ごはんも下ごしらえをバッチリしていったはずなのに、
やっぱりギリギリ出勤でした。 明日こそはと、
2日目、ゴミの日でした。
少し早く家を出れたのに、
ゴミ集積所で近所のおじさんと少し話してしまい、
やっぱりギリギリ。
3、4、5日目。。。いうまでもなくギリギリ。
でも、今までと違うところは、
ちゃんと化粧をして、
会社指定のちゃんとしたルートで、
国が定めるちゃんとした速度で、
一停もしっかり守って通勤していること。
今まで事故が無かったことのほう、がきっと不思議なんだ。
来週は時間に現れるように頑張ろう。
でも来週からは学校が始まるからそこがネックなんやさな。
目標。
今年、念頭におく言葉として、
「己の丈を知る。」
去年の年頭に同じように「謙虚」
という言葉を念頭に一年頑張ってきました。
謙虚に構えてよかったと思う瞬間が多々あり、
もちろん今年も謙虚に行きたいと思います。
どちらかというとpossitive思考のほうだと思ってきたのですが、
バレーも役の仕事にしても、
ああ、あの人possitiveだといわれたいがために欲張ったところもあると思います。
仕事に関しても、頑張っているつもりが、
見方によっては時間にルーズ。
今年は仕事は時間内におさめる。
カテキョの仕事を5時半~6時半枠を展開する。
自分の机(自宅の)に1日10分座る事。
ピアノ曲を1曲マスターすること。
バレーは辞めても良いかな。
できることをできるようにきちんとやっていこう。
今朝からの雪の中、息子のスキーを履いて庭を一周しました。
ひどいスキーです。
べた雪のせいもあってスキーの裏に雪がガッツリつきてきます。
これじゃ滑れない。
見てろよカービングスキーども、
「オレのスキーは古いけど、ほっといても滑るスキーなんや。
オカンがワクシングしたんや。普通これ位するろ。」
ていわしたる。
今年の目標。
年末からの胃腸の不調は、
本日午前中も相変わらず不調で、
浮かない顔をしていました。
旦那は早くから気付いていたものの、
ほかの家族も流石にきづいてしまったらしく、
色々気をつかってくれ始めました。
どうにも気分が悪くて横になってうつらうつらしていたとき、
そういえば息子と話していたような気がします。
気がつくと、さっきまでゲームをしていた息子の姿はなく、
目の前にラッパのマークならぬ瓢箪のマークの薬が置かれていました。
![KC3B0175.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/7b6285809c9954810bfbf34882ab42d2/1262443381?w=150&h=112)
午後は舅姑は恒例の初詣に出かけて留守でした。
午後になっても浮かない顔をしている私に、
買い物に行こうと旦那さん。
子供たちの服を買って、電気屋に行って、
スキーを見に行って、ドラッグストアに行って、
これが良いだろう・・・と胃薬を・・・。
買い物には娘がついてきた。
なにがほしかったのかはあまり定かではないけど、
だいぶ私を心配してくれている。
頑張らなくっちゃ~。
旦那が選んでくれた薬でちょっといい方向に進んだ感じがします。
事故を起こして2日くらいたったとき、
家中が暗いから早く元気を出してくれ、と舅が私に言いました。
そうだ、できが悪くても笑ってなきゃ私の家族じゃないじゃない。
元気ださなきゃ。
明日もう1日お休みです。
明日までに目標を。。。そして前向き思考に。。。
家族のために。自分のために。
本日午前中も相変わらず不調で、
浮かない顔をしていました。
旦那は早くから気付いていたものの、
ほかの家族も流石にきづいてしまったらしく、
色々気をつかってくれ始めました。
どうにも気分が悪くて横になってうつらうつらしていたとき、
そういえば息子と話していたような気がします。
気がつくと、さっきまでゲームをしていた息子の姿はなく、
目の前にラッパのマークならぬ瓢箪のマークの薬が置かれていました。
午後は舅姑は恒例の初詣に出かけて留守でした。
午後になっても浮かない顔をしている私に、
買い物に行こうと旦那さん。
子供たちの服を買って、電気屋に行って、
スキーを見に行って、ドラッグストアに行って、
これが良いだろう・・・と胃薬を・・・。
買い物には娘がついてきた。
なにがほしかったのかはあまり定かではないけど、
だいぶ私を心配してくれている。
頑張らなくっちゃ~。
旦那が選んでくれた薬でちょっといい方向に進んだ感じがします。
事故を起こして2日くらいたったとき、
家中が暗いから早く元気を出してくれ、と舅が私に言いました。
そうだ、できが悪くても笑ってなきゃ私の家族じゃないじゃない。
元気ださなきゃ。
明日もう1日お休みです。
明日までに目標を。。。そして前向き思考に。。。
家族のために。自分のために。
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介: