前向け思考力。
平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。
おしちや。
お寺の仕事で半日会社を休みました。
12月10日は我等がお寺の報恩講という行事があり、
そのお手伝いに行ってきました。
いろんな役職はあるのですが、
今回私が参戦したのは、同朋会の女方。
お参りに来てくださった方にご飯を振舞います。
メニューは毎年だいたい同じらしく、
味ごはん、味噌汁、つけもの。
90人分ともなると圧巻です。
ベテランの手にかかるとどれも懐かしく、
暖まる味でした。
日曜学校の子供たちも、
おときをいただきました。
競争するようにおかわりをする子供たちの姿に、
今時の子には見られない、
素直さを感じました。
おときの後に、
御堂でお参りがあり、
御講話がありました。
今年は街のおぼうさんがきてくださって、
親鸞聖人のお話でした。
時々記憶が跳びましたが、
たまにこうゆう話を聞くと心が浄化されるように思うのは、
年をとったせいでしょうか?
住職は若い住職になられてからどれくらいになるでしょうか?
奥様もとても板について、
着物も綺麗に清楚に着こなしてみえたので、
「おきれいですよ、あとで写真とってもいいですか?」
と声をかけたものの、あまりにも綺麗だったので、
なんだか恥ずかしくなってしまって、
やっぱりシャッターチャンスをのがしました。
今度の行事は大晦日です。
12月10日は我等がお寺の報恩講という行事があり、
そのお手伝いに行ってきました。
いろんな役職はあるのですが、
今回私が参戦したのは、同朋会の女方。
お参りに来てくださった方にご飯を振舞います。
メニューは毎年だいたい同じらしく、
味ごはん、味噌汁、つけもの。
90人分ともなると圧巻です。
ベテランの手にかかるとどれも懐かしく、
暖まる味でした。
日曜学校の子供たちも、
おときをいただきました。
競争するようにおかわりをする子供たちの姿に、
今時の子には見られない、
素直さを感じました。
おときの後に、
御堂でお参りがあり、
御講話がありました。
今年は街のおぼうさんがきてくださって、
親鸞聖人のお話でした。
時々記憶が跳びましたが、
たまにこうゆう話を聞くと心が浄化されるように思うのは、
年をとったせいでしょうか?
住職は若い住職になられてからどれくらいになるでしょうか?
奥様もとても板について、
着物も綺麗に清楚に着こなしてみえたので、
「おきれいですよ、あとで写真とってもいいですか?」
と声をかけたものの、あまりにも綺麗だったので、
なんだか恥ずかしくなってしまって、
やっぱりシャッターチャンスをのがしました。
今度の行事は大晦日です。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 豪雪。
- | HOME |
- 少年団大会当日。 >>
プロフィール
HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:
この記事へのコメント