忍者ブログ

前向け思考力。

平々凡々の女子高生と平々凡々の中坊の息子の平々凡々の母の不定期日記です。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7月の我家。

すっかり緑がおいしげり、
ばあちゃんの草むしりも最盛期を迎えた我家です。
KC3B0067.JPG毎日の猛暑と湿度で、
じいちゃんの体調は芳しくなく、
ご機嫌斜めなので、
ばあちゃんはますます、
草むしりに精をだします。
そしてじいちゃんはますます、
ご機嫌斜めです。
その矛先は・・・。

バカボンが夏休みに突入したり、
職場に知人が新入パートとして入社したり、
地方ラジオに出演したり、
小学校でdayキャンプがあったり、
とても充実した日々だったのですが、
家のことをちっともなにもやらん!といわれると、
すっかり何もやる気がでなくなってしまいました。

あげくのはてにこんな愚痴。

このごろ占いも低迷状態。
身体もなんとなくつらい。   人に話すと、
あなたでも歳にはかなわんなって。て。て。て。
ま、そうなんだけど。

PR

寺。

今年は同朋会とういうお寺の役割も当っており、
毎月10日に我家のご先祖様たちが所属するお寺で、
役どころとお経をあげ、
住職や講師の先生のお話を聴いてくることになっています。
少しは落ち着いて物事考えられるようになるかな、
と、精進して通っています。

自分のためでも在るのですが、
今月は息子も一緒に行って来ました。

毎年、大晦日にしか読まないお経ですが、
息子もなんとなく節をあわせてうまくよんでいました。
ただし。。。
講師の先生が話を始めると、
キョロキョロキョロキョロ・・・・。
猿みたいでした。

でも一時間近くお話を正座して聞いていたので、
バカボンにしては上デキ。

あとでキョロキョロの理由を聞いたところ、
天井につるしたシャンデリアみたいなの、
右と左とどう違うかくらべとった。   と。

KC3B0065.JPG最後にお茶菓子をたっぷりもらって、
ご満悦でした。
またおいで、と皆さんに声をかけてもらった言葉に、
彼は寡黙でした。

でももらうものはもらったようです。
たっぷりと。

腐ちゃん三者懇談。

腐ちゃんの高校に三者懇談に行ってきました。
特色化選抜で合格なんてしちゃって、調子にのっていたところもあり、
それは家族全員が反省するところでもあり。。。
中間テストの結果が。。。
ま、いいんです、順位なんて。
でもちょっと、やばい!とか必死になってくれるところが欲しいと思います。
ここしばらく、ちょっとやかましく言い過ぎたところがあり、
腐ちゃんはますます私に反抗的でした。

でも今日はプロのお仕事をみせてもらいました。

うなずいて話を聞いている腐ちゃんを久しぶりに見ました。

先生はうまいな~。
すっかりのせられてる。   親も一緒にね。
腐ちゃんならできるかもしれない、なんてね。

せめてその日の復習をやってほしい、
自分ノートを作ってほしいと思ってルーズリーフを一冊、
一月ぐらい前に買い与えたのですが、
ずううううううっとPCの横にたてかけたままでした。

ない。

あんまり期待するとぬか喜びになったときに悲しいから、
・・・・使ってるのかな。どうなのかな。
0c8912b8.jpeg


腐ちゃんは高校生、
思春期反抗期真っ只中です。
一緒に歩いてくれるだけありがたい。

でも腐ちゃんいくら強制される事がきらいでも、
普段の勉強時間よりテスト期間中の勉強時間が少ないって、
どういうこと。

いやいや、もうがみがみ言うのやめたんだ。
やめとこっと。

大会でした。

しょぼい会長のせいで、どうしても手伝って~っと言うわけでもないのに
毎回とても心強い親さんがたがそろってお手伝いにかけつけてくれます。
4cb5f1fe.jpeg本当にありがたいです。

心配されていた雨は、
ときおりこぼれましたが、
何とか子供たちの味方をしてくれました。

タープはなかなか上々です。

こんなに1日いなきゃいけないかな・・・
と心配しましたが、
小さい子も理解してくれて、最後まで頑張って応援してくれました。

そうだな、スキーの大会のときも最後まで残って応援してくれて、
本当にうれしたかったな。
KC3B0058.JPGそれでもやっぱりあぐむにはあぐみます。
待ち時間は長く感じます。

どうにかこうにかまた一つ大会がすみました。
ご父兄の方々ありがとうございました。

活躍の状況を写真におさめたいのですが、
遠くていい写真がとれませんでした。

息子さんの戦果は・・・。
みんなが応援してくれるのがすごくよく聞こえた。
と余裕。
今度もがんばろうな。

ふるさとは・・・。

18歳のときに田辺を離れて、
もう12年もたってしまいました。

プロフィール

HN:
ぶんちょう
性別:
女性
自己紹介:

最新TB

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 前向け思考力。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ